【JAL Wellness & Travel】月会費の元は取れる?損益分岐点を徹底解説!


JALマイラーなら一度は検討するであろう「JAL Wellness & Travel」。「健康にもなってマイルも貯まるなんて、一石二鳥じゃん…!」そう思って入会を検討している方もいるのではないでしょうか?

しかし、気になるのは 月会費550円 。果たしてこの金額をペイできるだけのマイルは貯まるのでしょうか?そこで今回は、JAL Wellness & Travelの損益分岐点に焦点を当て、

  • JAL Wellness & Travelで得られる特典の詳細
  • 歩数とマイルの関係性
  • 月会費を回収できる歩数

などを徹底的に解説していきます!

JAL Wellness & Travelってどんなサービス?

JAL Wellness & Travelは、 毎日の歩数に応じてマイルが貯まる サービスです。 1 最大2ヶ月間の無料体験期間があり、その後は月額550円(税込)で利用できます。 2

JALが提供するだけあって、 ただ歩くだけじゃない ところがポイント。

運動や心の健康に関するコンテンツや特典が利用でき、健康的なライフスタイルをサポートしてくれるんです。

JAL Wellness & Travelで得られる特典は?

JAL Wellness & Travelには、魅力的な特典がたくさんあります。

主な特典は以下の通りです。 3

  • 歩くだけでマイルが貯まる
  • 健康に関するインターネット相談サービス
  • エクササイズ動画・ヨガ・瞑想音声コンテンツ
  • オーディオブック
  • チェックインスポット訪問でマイル獲得
  • 全国のヨガスタジオ・スポーツクラブ施設の会員限定優待特典

歩くだけでマイルが貯まる

JAL Wellness & Travel最大の魅力は、やはり 歩くだけでマイルが貯まるところ でしょう。 4

専用アプリをダウンロードし、スマートフォンの歩数計機能と連携させることで、毎日の歩数に応じてマイルを獲得できます。

1日・1週間・1ヶ月の歩数目標が設定されており、目標を達成するとマイル獲得の抽選券がもらえます。

さらに、ボーナスマイルや豪華特典への応募券がもらえる場合もあります。ただし、特典内容は期間によって変更となる可能性があります。 5

この抽選券、 無料期間中はほぼ外れない らしいんです…! 5 これは期待大ですね!

健康に関するインターネット相談サービス

健康や食生活、介護、育児など、 様々な悩みに専門家が答えてくれる サービスです。 6

なかなか相談できない悩みも、気軽に相談できるのは嬉しいですね。

エクササイズ動画・ヨガ・瞑想音声コンテンツ

自宅や外出先でも、 気軽にエクササイズやヨガを楽しめる コンテンツです。 3

上半身・下半身のストレッチ、リラックス呼吸、脚のむくみ解消、疲れ目解消など、様々な動画が用意されています。 7 運動不足解消に役立ちますね。

オーディオブック

書籍を音声で聴けるので、 ウォーキング中や移動中に読書を楽しめる のも魅力です。 3

「ながら読書」で時間を有効活用できますね。

チェックインスポット訪問でマイル獲得

全国各地に設定されたチェックインスポットを訪れると、 マイルを獲得 できます。 3

スマートフォンのGPS機能と連動して、チェックインスポットに近づくとマイルが獲得できます。 7 旅行や出張の際に、ついでにマイルをゲットできるのは嬉しいですね。

会員限定優待特典

スポーツクラブやヨガスタジオで、 会員限定の優待特典 を受けられます。 3

例えば、以下の特典があります。

yoggy air: 7

プラン月会費料金(通常)月会費料金(JAL Wellness & Travel会員)
yoggy air ライトプラン4weeks4,928円4,188円

yoggy airは、ライブクラスで月550本以上、ビデオクラスは1,100本以上24時間いつでも視聴可能です。

studio yoggy: 7

プラン月会費料金(通常)月会費料金(JAL Wellness & Travel会員)
通い放題プラン13,970円~15,620円初月利用料金無料
月6回プラン10,670円~11,770円初月利用料金無料
月4回プラン9,570円~10,120円初月利用料金無料

studio yoggyでは、入会時利用特典や、月会費・都度利用会員用の割引特典が利用できます。

お得に運動を始めたい方におすすめです。

Life Statusポイントも貯まる!

JAL Wellness & Travelに入会すると、 毎月1 Life Statusポイント が貯まります。 8

Life Statusポイントは、JALグループ便への搭乗やJALカードの利用など、JALのサービス利用で貯まる生涯実績ポイントです。

貯まったLife Statusポイントによって、JALグローバルクラブ(JGC)への入会資格を得たり、Starグレードというステータスが付与されたりします。

Starグレードが上がると、空港ラウンジの利用や、予約時の座席指定の優先などの特典を受けることができます。 10

JALをよく利用する方にとって、Life Statusポイントは大きなメリットと言えるでしょう。

歩数とマイルの関係は?

気になる歩数とマイルの関係性ですが、以下のようになっています。 11

歩数マイル抽選券最大獲得マイル
6,000歩1マイル2マイル
8,000歩1マイル10マイル
10,000歩3マイル50マイル

さらに、1週間の歩数目標も設定されており、達成するとボーナスマイルを獲得できます。 11

週間歩数ボーナスマイル
45,000歩10マイル
60,000歩50マイル

毎日10,000歩以上歩く方なら、 月550円で400マイル ほど貯まる計算になります。 2

また、月間20万歩を達成すると、抽選で500名様に500マイルがプレゼントされるキャンペーンも実施されています。 12

損益分岐点は?

では、月会費550円を回収するには、 どれくらい歩けばいいのでしょうか?

JAL Wellness & Travelのマイルは、特典航空券に交換すると 1マイル=2円 程度の価値になります。 13

つまり、 550円 ÷ 2円/マイル = 275マイル 貯めれば、月会費の元が取れる計算になります。

1ヶ月の平均獲得マイル数を500マイルとすると、 14 約15日程度 で元が取れる計算になります。

しかし、これはあくまで目安です。

獲得できるマイル数は、抽選結果やキャンペーン、個人の歩数によって大きく変動します。

例えば、クレジットカードでマイルを貯める場合、100円=1マイルのレートで貯まるとすると、400マイル貯めるには4万円の決済が必要です。 2

JAL Wellness & Travelでは、 歩くだけで400マイル 貯まる可能性があり、クレジットカードの利用と比べて効率的にマイルを貯められると言えるでしょう。

また、無料期間中は抽選でマイルが当たりやすいという情報もあります。 5 無料期間を有効活用すれば、より早くマイルを貯めることができるかもしれません。

ただし、無料期間終了後は、高額マイルが当たる確率が下がるという声もあるようです。 5

JAL Wellness & Travelのメリット・デメリット

JAL Wellness & Travelを始める前に、メリットとデメリットを把握しておきましょう。

メリット

  • 歩くだけでマイルが貯まる 15
  • 健康意識が高まる 4
  • 運動不足解消になる 16
  • 様々な健康コンテンツが利用できる 16
  • Life Statusポイントが貯まる 8

デメリット

  • 月会費がかかる 15
  • 抽選に外れることもある 17
  • Android端末で歩数計測がうまくいかない場合がある 7

Android端末をご利用の場合、歩数連動設定が切れてしまう事象が発生する可能性があります。JALによると、現在原因調査中とのことですが、歩数連動設定が切れてしまった場合は、以下の対応方法を試すことで事象が解消するケースがあるようです。 7

  1. JAL Wellness & Travelホーム画面右下の「メニュー」→設定「機種変更時の手続き」より、手順に沿って引継ぎコードを発行
  2. Androidホーム画面より、JAL Wellness & Travelを削除
  3. Google PlayからJAL Wellness & Travelを再インストール
  4. JAL Wellness & Travelを起動し、「機種変更で引き継ぎされる方」を選択
  5. 1.で発行した引継ぎコードを入力し、ログイン

自分に合っているか?

JAL Wellness & Travelは、以下のような方に向いているサービスと言えます。

  • JALマイルを貯めている方
  • 健康のために運動を始めたい方
  • 歩くのが好きな方
  • 運動のモチベーションを上げたい方
  • JALのサービスをよく利用する方

逆に、以下のような方には向いていないかもしれません。

  • あまり歩かない方
  • マイルに興味がない方
  • 健康コンテンツに興味がない方

まとめ

JAL Wellness & Travelは、健康とマイルを同時に手に入れられる魅力的なサービスです。

月会費を回収できるかは、歩数や抽選結果によって異なりますが、健康意識が高く、積極的に歩く方なら十分に元が取れる可能性があります。

まずは無料期間を試してみて、自分に合っているか判断するのがおすすめです。

その際、1週間ほど歩数を記録し、1日にどれくらい歩けるのか、どれくらいマイルが貯まりそうなのかを把握しておくと良いでしょう。

もし、毎日1万歩以上歩く方であれば、月会費を回収できる可能性は高いと言えるでしょう。

さあ、あなたもJAL Wellness & Travelで、健康的な毎日とマイルを手に入れませんか?